はじめまして。
都内でIT系のマーケティングプランナーをやっている葉月と申します。
自己紹介と言っても、ちょっとアレなので
今ハヤリの記事風にお届けしたいと思います。
【{興味はないが}葉月翔の事がわかる8つのこと】
[1] 多種多様生物である。
一言で説明がつかないほどの
好奇心旺盛で、多面性もあり、可能性を秘めていいます。
(最後は言うことがなかったので盛りました)
兎にも角にも「楽しむことが大好き!」
そのためのアンテナを張っていたら多種多様生物に化けた
というのが正しいのかもしれません。
一番下にタグを設置しておくので
一つでもヒットするものがあれば気軽に声かけてください :)
[2]「マーケティングプランナーって何?」
簡単にいえば、
目的を達成させるための設計をたてる(プランニング)ことです。
今はIT系にいますが、きっかけは建築のプランニングです。
特に都市計画が好きでした。
地形を活かした水路設計から人の生活動線を考えて・・・
まさに自然と人間の共存をプランニングし、人々が笑顔になる
そんな、街づくりが夢です。
ところがどっこい。
今や、もう一つの仮想空間/仮想現実で
会社のためのプランニングをしている
完璧なヲタと化してます。ね、
[3] 旅が好き。
あまりできてませんが。
それには深~い深~い理由があります。
◎英語が喋れない
◎意外と小心者
orz
[4] 孤独を愛する寂しがり屋
とりあえず「めんどくさい奴」と覚えて頂ければ。
でも怖がらずに寄ってきてくださいね
人見知りでもあるので ←
[5] 酒が好き
弱いくせに。と思っていたら、最近強くなってきた気がする
それはきっと歳のせい orz
歳とって代謝が悪くなってきたおかげで
アルコール度数に対する鈍感力が増しました
[6] ”今”は、未来であり、過去であり、人生である。
今が楽しくなければ、つまらなかった過去となり
楽しい今の積み重ねで、楽しい未来への道ができる
※「引き寄せの法則」という言葉を聞いた事があり
=スピリチュアルのイメージが強いと思いますが
それはマーケティング戦略で植え付けられた1種のイメージで
「引き寄せの法則」の根拠は、脳科学で証明されています。
いきなりちょっとイキってみました。
失礼しましたorz
[7] 優柔不断
覚悟が決まれば、
目的に達するまでの最善のプランニングはとてもスピーディですが
覚悟が決まるまでに人一倍時間がかかります。
ピザと牛丼、どっちにしよう・・・・
[8] 最後に「葉月翔」は芸名である。
通称、芸をなさない芸名とも呼ばれていますが
それは本当です。
しかし、「葉月翔」の名には私自身の大好きな部分が詰まっています。
3度の飯より、夏が好き!そして私は8月(葉月)生まれ
本名は翔子。”翔く”という字は好きだけど”子”は嫌い。だから”翔”だけ
なので、皆からはショー/ショーちゃんと呼ばれています 🙂
最近では、社内でもハヅキと呼ばれるほど定着してきたので
お好きな方でお呼びください
※とある一部の方へ
お店の名前(源氏名)とかでもありませんのであしからず笑
こんな乱文を・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
そんな素敵なアナタには!!
これから良いことが起きますように☆ 🙂
===【多種多様生物に関する興味タグ】=================
#食べる #料理 #酒 #オーガニック #インテリア #DIY #建築 #自然 #太陽と海と酒 #イベント #パーティ #旅行 #英語の勉強中 #写真 #プロダクトデザイン #クリエイティブ #広告 #マーケティング #ドラマ #映画 #音楽 #ダイエット #一晩中星空を眺めるのが好き #ハンモック #わんこ #+新しいこと
コメント